2010年8月28日土曜日

どのツラ下げて代表選



 民主党の代表選にとうとう小沢一郎が出ることになった。「脱小沢」をやめろという鳩山の仲介を、菅が蹴っ飛ばしたのは痛快だったが、なぜ小沢が出るのか、なぜ鳩山が小沢支持になるのかがよくわからない。

 これで真っ先に思い出したのが、もう10年になるか、小泉純一郎が勝った自民党の総裁選である。もう忘れてしまったのか、テレビでもだれも触れないが、あれは実に奇妙な選挙だった。

 党員・党友だけの選挙なのに、一般有権者の視線に押されて、必ずしも意に沿わない小泉に票が集まったのだ。「ここで橋本龍太郎を選んだら、次の選挙で自民党は見放される」という強迫観念からだった。小泉の「自民党をぶっ潰す」というひと言が、流れを決めたのである。

 今回も状況は似ている。もし民主党員が小沢を選んだら、次の選挙で民主党は見放されるだろうーー現に町の声でも、これが少なくなかった。ところが、民主党員でもそう思わないのがいるらしい。まあ、菅には小泉のような厚かましさがない、というのはあろう。しかし、それ以上に「小沢の剛腕」、強いリーダーへの期待ばかりがいわれる。

 小沢派はもう「政治と金」なんてだれもいわない。一度は引退みたいなことをいっていた鳩山までが元気になった。かつての自民党でも、ここまで厚顔無恥ではなかった。さらに新聞、テレビまでが、「多少悪いことをしても力のある人が‥‥ということか」なんていいながら、票読みに懸命だ。

 おいおい、メディアはいったいどうなっちゃったんだ、と思っていたら、朝日新聞に歴代の小沢担当記者6人の座談会というのが載った。これを読んで、初めてわかった。「あ、時代が違うんだ」と。

 出馬表明の前日だったが、「出る」「出ない」と意見が分かれるなかで、「出るべきでない。1回休みというのがたしなみだ」「いや出るべきだ。議論してほしい」というのがあった。それぞれ理由はあるのだが、驚いたのは、小沢がトップに立ったときの危うさを、だれも疑っていないことだった。どころか、彼に期待しているようにすらみえる。

 記者たちが小沢を担当したのは、自自連立あたりからである。それより7、8年前の、小沢が自民党の実質ナンバー2だった頃を知らないのだ。いちばん年かさの記者でもまだ駆け出し、政治部員にはなっていない。

 古い世代にとっての小沢は、剛腕は即ち独断専行であり、「数の政治」の信奉者だから、選挙のためなら何でもあり。新聞記者が大嫌いで、そのくせ NYTだのW・ポストにはホイホイと会う。「自国の記者が嫌いな政治家なんて信用できるか」。これだけでも、小沢を好きな記者はいなかったはずである。

 実質ナンバー2でありながら、首相にという声が高まらなかったのも、身辺が身ぎれいでなかったからだ。健康上の問題もあった。これでよく海外へ診療に出た。出先支局ではパパラッチを雇って彼の追跡をしたが、とうとうしっぽを出さなかった。雲隠れが得意なやつを、信用しろというのは無理だ。

 自民を飛び出したあと唱えた「2大政党論」は、論理としては矛盾している。選挙制度をいじる(小選挙区制)のは本末転倒なのだが、これが通ってしまう。しかし結果は、小党を作っては壊しの10年。描いていたのは、もうひとつの自民党を作ることだった。

 政治手法にしても、政治資金集めから選挙のやり方まで、自民党時代そのまま。新聞には「一致団結箱弁当」なんて懐かしい言葉も出てきた。自民党が箱弁当でなくなって20年になるというのに。

 小沢のイメージで忘れられないのが、湾岸戦争だ。イラクがクウェートに侵攻した90年夏、小沢が突然「現行憲法でも自衛隊の海外派遣は可能」といい出し、秋の国会に「PKO法案」を出す。寝耳に水だった。自民党内も野党も国民も、意見がまっぷたつになった。「そんな重大問題まで、選挙で付託した覚えはないぞ」と大論争になり、法案は結局廃案になった。

 実は、小沢がいい出す直前、駐日米大使のアマコストが小沢を訪ねて、自衛隊の派遣を打診していたのだった。これに、海部首相を差し置いてホイホイと応える幹事長とは何なのか。

 この1年間をみれば、彼の権力感覚が、20年経っても変わっていないことは明らかだ。鳩山政権の節目で起こったぎくしゃくの数々‥‥事業仕分け要員の引き上げ、政策調査会の廃止と幹事長への権限集中、高速道路整備の圧力、暫定税率廃止見送り、蔵相辞任も?‥‥大勢でゾロゾロと官邸へ押しかけたこともあった。

 小沢の行動基準はただひとつ、票になるかならないか。いってみれば、これで足を引っ張り続けていたのである。しかし、鳩山は文句もいわず、政治と金についてもみな沈黙した。泣く子と地頭には‥‥とはこのことだろう。だが、今回は正真正銘の首相を選ぶ選挙だ。そんな下世話な基準で選ばれては困る。

 しょせん小沢は政局の人であって、政策の人ではない。いさめる人は遠ざけるから、有能な人材は去っていくばかり。党内最大グループといっても、小沢チルドレンをのぞけば少数派、しかもろくなのがいない。要するに、人を育て組織を築きあげるリーダーの器ではないのだ。

 風を読む能力には長けているとされる。今回の読みは確かなのか。鳩山は、小沢支持を「大義だ」といった。自分が民主党に引き入れたからだと。そんな大昔のことで、現に動いている政権の明日を決めるのか。もし小沢が勝ったらどうなるか、百も承知だろうに。困った人たちである。  (文中敬称略)

0 件のコメント:

コメントを投稿