2011年1月26日水曜日

鈍感につけるクスリ



 まあ、前代未聞である。殺人事件の被告が黙秘していた内容が、本になって出版されてしまった。警察はあわてて、本に記された現地へ飛んで裏付けをとる始末。それを報ずるメディアの鈍感がまた、前代未聞ときたもんだ。

 本を書いたのは市橋達也被告(32)。07年に千葉・市川市で、英会話教師の英国人女性リンゼイ・アン・ホーカーさんを殺害したかどで起訴されている。が、09年11月に捕まるまでの経緯は黙秘していたらしい。

 それが、「逮捕されるまでーー空白の2年7ヶ月の記録」(幻冬舎)という手記になって26日発売された。「黙秘を続けてきた逃走生活の全貌‥‥カバー絵も挿絵も本人直筆」とある。

 市橋は容貌魁偉で、6尺豊かの大男だ。その図体でどこへもぐっているのか、やれ「新宿3丁目じゃないか」とか、大いに詮索のタネになっていた。しかも、最後が整形手術から足がついたものだから、大阪から護送された東京駅の取材陣の大混乱も記録的だった。しかし、千葉県警が送検してからはばったりとニュースが途絶えていた。

 それが、24日だったか、「市橋は沖縄の離島に潜伏していた」という断片情報が、ネットや一部新聞で小さく伝えられた。「え? 何で今頃」といぶかっていたら、手記が出るらしいとわかった。そういえば、この1年2ヶ月、何のニュースもなかった。ひょっとして、ずっと黙秘していたのか? まさか。

 その「まさか」だったのである。内容の一部が、新聞、テレビにぽろぽろと出てきた。とくに沖縄の離島の話は、テレビ向きだから、早速レポーターが飛ぶやら大騒ぎである。

 沖縄南部久米島の沖にあるオーハ島。住民は4戸という小さな島で、また格好の隠れ家になる、かつての米軍の監視所というコンクリートの小屋があった。市橋は沖縄本島で働いたり、生活用品をそろえ、図書館などでサバイバル技術を調べたりして、島で自給自足。前後4回渡っていたという。

 手記には、「蛇の首をスコップの刃で切って、ぶつぎりにして焼いて、ネコと一緒に食べた。実においしかった」「潜水して、ウニ、海老、ナマコを採った」などと記している。案内の島民がレポーターに、「薮へ入るとハブがいるから気をつけて」といっていたから、市橋が食べたのはハブだったらしい。

 彼は現場から逃走したあと、東京、新潟、青森、大阪と転々とし、大阪では仕事もして、離島へ渡る前には、四国のお遍路もしていて、「リンゼイさんが生き返ると思った」とぬけぬけと書いている。

 この間に、自分で「針と糸を鼻に通した」「ハサミで下唇を切り取った。血が出た」などと、自分で顔に手を入れたことも記している。それを人目につかず、どこでどうやったのか。そもそも彼は裸足で逃げた。クツはどうしたのか。金はあったのか。これらも一切警察からは出ていない。

 千葉県警はいったい、どこまで把握していたのか。なんにしても、メンツは丸つぶれである。だいいち、出版社がどうやってわたりをつけ、同意をとって、さらにはいつ執筆して、大部の原稿をどうやって出版社へ渡したのか。警察は見てなかったのか。弁護士は何をしていた‥‥。

 どのみちいま、県警と千葉地検はひっくり返るような騒ぎのはずである。ところが新聞もテレビも、「手記が出ました。内容はこれこれ」とばかり。たまたま見ていた日テレの「スッキリ」で、テリー伊藤が「裁判の前に本が出るのはありえないこと」といっていたが、そこから先がない。話は「遺族はたまったもんじゃない」という方へいってしまった。

 ジャーナリストたるもの、こうした事態に「くそっ、やられた」と思わなかったらどうかしてる。それもニュースメディアではなく、出版社にである。出版社にできたことが、どうしてできなかったのかと。

 常々、「警察がおかしい」と感じて書いたりしてはいるのだが、これにはメディアのありようが深く関わっている。警察とはもともと隠すものだ。が、その堅い口をこじあけるのが、サツ回り記者の腕であった。いまそれが通用しないらしい。なによりも警察とメディアの間に信頼関係がない。

 日々の事件報道をみていれば、警察情報の出方がわかる。発表がおかしくても、データが足らなくても、はいはいと引き下がっている記者の姿が見える。最初からわかっていたはずの事柄が、発生から何日も経ってから、「警察への取材でわかった」という記事が、何と多いことか。

 かつては、「もっとデータを出せ」「捜査の方向がおかしいんじゃないの」と文句をつけたりは当たり前だった。信頼関係があって、互いが必要だったから、それができた。下手な記事を書くと、次からはネタがはいらなくなる、リスクと緊張感のある信頼関係だった。

 今回のケースだって、「市橋がしゃべらない」ということくらいは、担当記者も知っていただろう。しかし、起訴されたあとだからと、警察が口を開いてくれるのを待っていた結果がこれだ。警察がこければ、メディアもこける。

 しかも各社横並びだ。彼らがもし自らの鈍感を恥じていないとしたら、もうつけるクスリはない。

0 件のコメント:

コメントを投稿